PAGE TOP


トップページ > ブログ > エンディングノートをご存知ですか? | まごころ遺品整理

エンディングノートをご存知ですか? | まごころ遺品整理

エンディングノートをご存知ですか?

 

生きていいるうちに思いを伝える事が出来ないまま、孤立死などをされた方々と出会う機会が多いので、生前に身近な人々へ想いを残しておく「エンディングノート」に興味を持ち、調べてみました。

 エンディングノート2

エンディングノートについて60才以上の方を対象にした調査によると、エンディングノートを知っている人は全体の65%、エンディングノートを書いてみたいという人は47%という結果でした。

 

それも、実際にエンディングノートを書いている人は全体の6%に過ぎず、書き始める事の大変さを知りました。

 

遺言書とエンディングノートの違いですが、どちらも残された人への「残したい」「伝えたい」思いや事柄が書かれている事は共通ですが、遺言書は財産分与などに法的効力を持ちますがエンディングノートは法的効力を持ちません。

 

ですのでエンディングノートは、遺書と異なり安価で気軽に作成して残す事ができます。

 

エンディングノート関連書籍に書かれている「エンディングノートのメリット」として以下の3つが挙げられています。

 

1.自分に万一のことがあったときも、家族が困らない。

2.日常生活の備忘録としても使える

3.家族に対する自分の愛情を伝えることができる。

 

実際のエンディングノートに記入する項目は多くの場合、以下の項目が一般的らしいです。

・自分について

(生年月日・家系図・学歴など)

 

・親族や関係者の情報

(関係について・住所・電話番号・葬儀告知の有無)

 

・介護・治療について

(告知はしてもらいたいか・終末治療の希望・臓器提供や献体など)

 

・資産について

(銀行の口座・カード・その他金融資産など)

 

・葬式とお墓について

(何人くらい呼ぶか・宗派・どこでおこなうか・予算・喪主は誰・など)

 

・遺言的な内容(注:エンディングノートに書いても法的効力はない)

(相続や土地の相続について)

 

・残された人へのメッセージ

 

・PCやネット上の情報について

(メール・SNSなどのアカウント・PCデータの処分方法)

 

エンディングノートを書き始める場合、専用のノートも販売されていますが、市販されている一般的なノートでも十分です。

大切な事は、ノートの見栄えでは無く、まず書くこと、書き続ける事、書いて残す事です。

 

2014年11月20日ブログ

Twitter

近年問題になっておりますゴミ屋敷や孤独死の問題に立ち向かい、住宅家財にまつわる総合サービスを提供させていただいております。 対応地域:東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡 無料訪問お見積り  電話:045-548-8115 お気軽にどうぞ!